手羽先と白キクラゲの美肌スープ!作り方(レシピ)と材料まとめ【YATSUMI】

ぷるぷる美肌の持ち主である、ニューヨーク在住のYoutuber・YATSUMIさんが、2022年5月、【黒ごま・くるみ・松の実ペースト】のに続く 第二のうる艶レシピ【手羽先と白キクラゲのぷるぷる美肌スープ】の動画を公開されました!

【手羽先と白キクラゲのぷるぷる美肌スープ】の詳しい効果は以下の記事でまとめているので、こちらもチェックしてみてください♪↓

【手羽先と白キクラゲのぷるぷる美肌スープ】は早い人だと翌日に効果を感じるほど、即効性のある魔法のような美肌スープだそう!!♡

こちらの作り方を紹介していたYATSUMIさんは38歳であのぷるぷる美肌を維持しているのですから、彼女がオススメするこちらのスープは是非作ってみたいですよね!

そこで今回は、【手羽先と白キクラゲのぷるぷる美肌スープの材料や作り方、作る時のポイント】についてまとめて見ました。

手羽先と白キクラゲの美肌スープの材料

材料(1週間分)

・手羽先 :6本ぐらい(1週間で食べれる量)

・白キクラゲ:両手のひらいっぱい(1週間で食べれる量)

・ショウガ:ひとかけ(入れなくてもOK)

・鶏がらスープの素:適量(入れなくてもOK)

・ごま油:ひとまわし

手羽先

↑画像クリックで商品ページに飛びます

ぷるぷる美肌スープに入れるお肉は、『手羽先』がおすすめだそう!
骨ももちろん大事ですが、鶏肉の皮が肌にいいので、皮が多い手羽先が肌に効果的だそうです!

筆者も手羽先は大好きでよく食べるのですが、手羽先はコラーゲンが豊富なので、食べると肌がプルプルになるんですよね~♡

手羽先には美髪効果もあるので、是非定期的に食べたいですね♪

白キクラゲ

↑画像クリックで商品ページに飛びます

白キクラゲは肌にハリやツヤを与えてくれる効果がある美肌に欠かせない存在とのこと!
コラーゲンや、ビタミン、ミネラルも豊富で、血液を浄化してくれる効果もあるんだそう!

手羽先もコラーゲン豊富なので、白キクラゲと一緒に食べると最強ですね♪

ごま油

画像クリックで商品ページに飛びます

セサミンなど、美容成分が豊富なごま油。
美肌効果だけでなく、アンチエイジングや、デトックス効果もあるんだそう!

皮膚を潤す効果もあるので、シワ予防にもおすすめです♪

手羽先と白キクラゲの美肌スープの作り方(レシピ)

次に、作り方を見ていきましょう!

・材料のおさらい(1週間分)

・手羽先 :6本ぐらい(1週間で食べれる量)

・白キクラゲ:両手のひらいっぱい(1週間で食べれる量)

・ショウガ:ひとかけ(入れなくてもOK)

・鶏がらスープの素:適量(入れなくてもOK)

・ごま油:ひとまわし

『手羽先と白キクラゲの美肌スープ』の作り方!

1、白キクラゲをたっぷりの水に30分~一晩つけて戻す

2、水気を切り、硬い部分を切り落として、一口大にカットする

3、しょうがを千切りにする

4、手羽を骨の所でカットする

5、圧力鍋にカットした白キクラゲ、しょうが、手羽先を入れ、ひたひたより少し多めに水を入れる

6、高圧鍋で強火にかけプシューっとなったら、圧がかかる程度の弱火で10~20分(圧力鍋によります)

6、火を止めて、ピンが下りたら蓋を外して、鶏がらスープの素で味を整える

7、盛り付けて、ごま油をひと回ししたら完成!

材料を切って煮込むだけなので、凄く簡単にできますね♪
生姜や鶏がらスープの素は入れなくてもOKですが、入れたい方は味を見ながらお好みで入れてみてください。


YATSUMIさんは、手羽先6本と、白キクラゲ両手のひらいっぱい分を入れていましたが、こちらの2つもとくに量の決まりはないので、みなさんが1週間で食べきれるくらいの量で作ってみてください。

また、こちらのスープを食べる時間帯ですが、『日没後』がおすすめだそう!
もちろん午前中に食べてもOKですが、効果を最大限に感じたい方は是非、『日没後』に食べてください♪

手羽先と白キクラゲの美肌スープ・作る時の重要ポイント!

効果を最大限に実感できるよう、作る時のポイントをいくつかご紹介します!

1、手羽先は関節部分でカットする

手羽先を関節に部分でカットすることで、骨髄が溶け出して補血効果がアップするんだそう!

2、しょうがは入れすぎない

生姜は身体を目覚めさせる効果があるので、午前中に摂った方がいいんだそう。
ですが、こちらのスープは日没後に食べるのが効果的なので、生姜が沢山入っていると、夜に身体が休まらなくなるそうです。

冷えを感じない方はしょうがを入れる必要はないみたいですよ♪

3、1週間で食べきれる量を作る

1週間以上たつと、においが変わったり、腐ってしまう可能性があるので、1週間で食べきれる量を作るようにしましょう!

4、圧力鍋で調理する

スープを煮込む時は、圧力鍋で調理するのがポイント!
圧力鍋なら10分くらいでできるので、忙しい方でも気軽に作れますね。


普通の鍋で調理する場合は、白キクラゲがトロットロになるくらいまで、1時間以上煮込むといいそうです☆


『圧力鍋を持っていない!』という方は、こちらの圧力鍋がおすすめです!↓

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

楽天人気ナンバーワンの圧力鍋はこちら!↓

↑画像クリックで商品ページに飛びます

まとめ

今回は今Youtubeで話題の、【手羽先と白キクラゲのぷるぷる美肌スープの材料や作り方、作る時のポイント】についてまとめて見ました。

材料も作り方もシンプルですが、効果は抜群のようです!!

簡単にできるので、気になった方は是非作ってみてください。

☆今回ご紹介した材料や道具はこちらから購入可能です↓

・手羽先

・白キクラゲ

・ごま油

・圧力鍋

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top