キレイなお肌を保つためには、紫外線対策は必須ですよね。
紫外線対策といえば、やっぱり日焼け止め!
今回は、友利新先生がおすすめする日焼け止めをご紹介します!
友利新さんといえば、皮膚科・内科の医師の立場から美容と健康に関する発信をされており、近年ではYouTubeでも活躍されています。
お医者さんが専門的な知識をもとにおすすめする日焼け止め、とっても気になりますよね。
日焼け止めのトレンドはこのようになっています。
- 瑞々しさ
- 紫外線の概念を変える革新的な最新テクノロジー搭載
- マスク社会のインナードライ肌に向けた、乾燥と皮脂の調節
また、友利新先生がおすすめする日焼け止めの塗り方や塗り直し方もご紹介いたします。
みなさんの参考になれば嬉しいです ♪♪
友利新さんおすすめ日焼け止め①:KANEBO ヴェイル オブ デイ
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
友利新先生おすすめの日焼け止め、1つめはKANEBO ヴェイル オブ デイです!
こちらはトレンドの「瑞々しさ」がポイントの日焼け止めだそうです。
塗ってみると、スーっと溶けるようなテクスチャーで、友利新先生は『まるで美容液をまとっているような感じ』とコメントしていました!
肌に補水しつづける水膜で、夕方まで瑞々しさが続くそう!
この日焼け止めはお肌の角層に着目しており、水分と油分がミルフィーユ状に重なったラメラ構造の美容液成分をベースに作っているとか。
水分、油分、それぞれの層に紫外線吸収剤を入れて、保湿しながら紫外線をカットしてくれるという画期的な商品とのこと!
美容液のように保湿しながらSPF50・PA+++というところも嬉しいですね。
日焼け止め特有のパリパリ感やお肌の乾燥に悩まれている方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか♪
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
友利新さんおすすめ日焼け止め②:ビオレUV アクアリッチ アクアプロテクトローション
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
友利新先生おすすめの日焼け止め、2つめは ビオレから出ている、UV アクアリッチ アクアプロテクトローション。
こちらも「瑞々しさ」がポイントのようです!
潤うけれどベタベタすることはなく、しっかり密着してプルプルのお肌にしてくれるそう!
このプルプル感の秘密はというと、紫外線吸収剤を特殊な技術で寒天のような膜で包んでいるからと友利新先生はコメントしていました!
日焼け止めなのにお肌がプルプルになって、その上保湿してくれるなんて、日焼け止めの進化はすごいですね。
SPF50・PA++++なのでしっかり紫外線対策できますね。
そして、これだけすごい日焼け止めが1000円以内で買えるというコスパの良さがとても嬉しいです!
スーパーウォータープルーフなのに石鹸で落とせるというところもポイントです♪
瑞々しさもコスパも両方とも重視したい!、効果のあるプチプラの日焼け止めが欲しい! という方におすすめの商品です。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
友利新さんおすすめ日焼け止め③:SKIN AQUA ネクスタ シールドセラムUVエッセンス
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
友利新先生おすすめの日焼け止め、3つめは 、SKIN AQUA ネクスタ シールドセラムUVエッセンスです。
販売元がロート製薬ということで、ロート製薬が手がける有名ラインであるobagiやepistemeに使われている美容液成分が入っているよう!
美容液成分が多く含まれており、こちらもトレンドの「瑞々しさ」がポイントです。
obagiやepistemeといった高級ラインに使われている美容液成分が入っているなんて、とっても贅沢ですね♪
こちらもSPF50・PA++++と、しっかり紫外線対策ができます。
シミや乾燥などにアプローチしながら紫外線対策ができるので、大人の肌の悩みがある方におすすめです。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
友利新さんおすすめ日焼け止め④:ANESSA アネッサ デイセラム
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
友利新先生おすすめの日焼け止め、4つめは、ANESSA アネッサ デイセラムです!
「紫外線を美肌光に変える」というキャッチコピーで美容業界をざわつかせたという、最新テクノロジーである「サンデュアルケア技術」を搭載した日焼け止めとのこと。
ネガティブな印象である紫外線をポジティブに変換し、肌を内側からきれいに見せる美肌光に、という革新的な技術は今までにない考え方は、とても興味がありますよね。
この日焼け止めの登場で、筆者は紫外線=絶対悪!という考え方を改めました。
こちらも、しっかりと紫外線対策ができるSPF50・PA++++です。
最新技術を体験してみたい方、太陽の光を怖がらずにアウトドアや外出を楽しみたい方におすすめだとか!
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
友利新さんおすすめ日焼け止め⑤:ラロッシュポゼ UVイデアXL プロテクショントーンアップ クリア
↑商品名クリックで商品ページに飛びます
大人気商品のラロッシュポゼ UVイデアXL プロテクショントーンアップに、クリアが出ました!
昨年大流行したラロッシュポゼの日焼け止めですが、このマスク時代に合わせたインナードライ肌向けに新商品を展開されているようです。。
水分を十分に補給しながらも、余計な油分は吸い取ってくれるという、混合肌さんには嬉しい効果です。
塗ってみると、ベタベタ感もなくサラッと仕上がり、でも保湿はしてくれるという素敵な使い心地だそう♪
もちろん、従来の商品と同じくトーンアップもしてくれるそうです。
友利新さんはこちらの日焼け止めについて『瑞々しさがありながら、ベタベタしないのは、私が本当に探していた日焼け止め!』と大絶賛していました!
インナードライでお悩みの方はもちろん、ラロッシュポゼ人気で使いたいけど従来の商品ではテカってしまう…という方にもおすすめです。
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
友利新先生の日焼け止めの塗り方・塗り直し方ご紹介!
せっかく日焼け止めを塗るならより効果の高い塗り方をしたいですよね。
ここからは、友利新先生が発信している効果的な日焼け止めの塗り方、塗り直し方をご紹介します。
- 日焼け止めを多めに取って顔に乗せます。使用料目安は0.7g!
- スポンジを使ってポンポンと叩き込むように馴染ませます。忘れがちな目の下やまぶた、鼻の下もしっかり塗ります。
- シミの出やすいCゾーンは二度塗りします。
- 濃い色のBBクリーム等と混ぜてシェーディング代わりにフェイスラインに塗ったり、白めの日焼け止めでハイライトを入れると、日焼け止め効果をさらにUPさせながらコントゥアリングもできて一石二鳥です!
日焼け止めの塗り直し方ってなかなか難しいですよね。メイクをしているし、どうやって塗ればいいんだろう…と疑問に思っている方もいるのではないかと思います。
筆者は、メイクの上から日焼け止めを塗りすぎてお肌がカピカピになった経験があります…。
ですが、下の方法で塗りなおしてみると、とってもキレイにメイク直しと日焼け止めの塗り直しができました!
- 乳液タイプの日焼け止めを用意します。乳液タイプを使うことで、ヨレたファンデーション等をふき取りながら日焼け止めを塗ることができます。
- 目の下あたりに日焼け止めを乗せ、スポンジでポンポンと叩き込みます。ファンデーションが落ちたらもう一度塗って叩き込みます。
- 指でなじませます。
- 気になるようだったらクッションファンデーション等を重ねます。
- 日焼け止めパウダーを重ねると化粧直しとしても日焼け止めとしても効果UP!
友利新先生は日焼け止めをお顔に塗る時、『スポンジ』を使用されています。
下記におすすめのスポンジをご紹介しますので、スポンジをお持ちでない方は、是非日焼け止めと一緒に購入を検討されてください♪
ロージーローザ バリュースポンジN
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
30個も入った大容量なのに500円以下でコスパも抜群!
目元や小鼻の周りなど、細かい部分も塗りやすく、1つ持っておくと重宝しますよ♪
まとめ
今回は、友利新さんおすすめの日焼け止めについてご紹介しました。
また、日焼け止めの効果的な塗り方や、塗り直し方もご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
日焼け止めは日々進化しており、「塗らなくちゃ!」から、「塗りたい!」の時代になっています。
「日焼け止めって色々あるけど結局どれがいいんだろう?」という方や、「本当は日焼け止め塗りたくないけど、紫外線対策はしないといけないからいやいや塗ってるよ~」という方、ぜひ最新の日焼け止めを試してみてください♪
最後までご覧いただきありがとうございました♡