やつみ(ニューヨーク)愛用のクレンジング(洗顔)はこれ!スキンケア方法も紹介!

ニューヨーク在住のYoutuber・YATSUMI(やつみ)さんが、スキンケアに関する動画をアップされました。
38歳の彼女は、20代にしか見えない透き通るような美肌をお持ちで、筆者も彼女の美容法に興味津々!♡

YATSUMIさんは【たった7日で赤ちゃん肌とうる髪を手に入れる食べ物。】という動画を機に大人気になり、彼女のファンは日に日に急増中!

こちらの記事で、その食べ物のレシピや材料を紹介しているので是非ご覧ください♪↓

・【保存版】7日で赤ちゃん肌とうる髪を手に入れる食べ物。(YATSUMI)材料とレシピまとめ

日ごろから食事にも気を遣っているYATSUMIさんですが、スキンケアにもこだわりが!
どうやらYATSUMIさんの潤い美肌に秘訣は【洗顔とクレンジング】にあるようなんです。

多くの女性が憧れる美肌の持ち主・YATSUMIさんは、いったいどんなスキンケアアイテムを愛用しているのでしょうか?

気になりますね!

そこで今回は、【YATSUMIさん愛用のスキンケアアイテムと使い方】についてまとめてみました。

YATSUMIさんが【洗顔とクレンジング】で使用されている洗顔料と、その使い方についてご紹介いたします。

みなさんの参考になれば嬉しいです ♪

やつみ(YATSUMI)さんは『オイルクレンジング』と『泡洗顔』をやめて美肌に!

YATSUMIさんがおすすめするスキンケア方法は『泡洗顔』と『オイルクレンジング』をやめること。

オイルクレンジング

まずクレンジングオイルですが、多くのオイルクレンジングには『合成界面活性剤』という石油などを原料に人工的に作られた界面活性剤が含まれいるんだそう。

合成界面活性剤は肌に残りやすく、肌に負担がかかるため、避けた方がいいお肌に良くない成分だそうです。

オイルクレンジングは洗浄力も強いため、お肌の油分を取りすぎてしまいしまい、お肌の乾燥を引き起こす原因にも!

ウォータープルーフのマスカラや濃いメイクの時はオイルクレンジングでしか落ちなかったりもしますが、最近はお湯で落ちるマスカラやコスメが続々登場しているので、お肌のことを考え、コスメを変えるのもおすすめです♪

泡洗顔

泡洗顔も洗浄力が高いものが多いため、【オイルクレンジング+泡洗顔】の組み合わせで、お肌の油分がなくなり、油分落としすぎが肌荒れの原因になっていることも少なくはないそうです。

どうしても泡洗顔を使いたいという方は、潤いを残す効果のある泡洗顔がおすすめです。

筆者のおすすめはこちら!

FANCL ピュアモイスト 泡洗顔料

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

こちらは、FANCL ピュアモイスト 泡洗顔料!!

こちらの洗顔は、汚れはしっかり落ちるのに洗顔後はしっとりとした洗いあがり♡


肌に優しいので、敏感肌・乾燥肌に方でも安心して使用できるとのこと。

さらに、泡で出てくるので、泡立てる手間もなくて最高!

やつみ(YATSUMI)さん愛用の洗顔兼クレンジングは【バーツビーズ (Burt’s Bees) クリームクレンザー】

↑画像クリックで商品ページに飛びます

YATSUMIさん愛用の洗顔兼クレンジングが【バーツビーズ フェイシャルクレンザー 敏感肌用


こちらは、メイクも落とせて、ダブル洗顔も不要の洗顔料です。

ダブル洗顔不要だと、お肌への負担も軽減できて、時短になるのも嬉しいポイントです♪

YATSUMIさんはアメリカに移住してからこのクリームクレンザーを愛用し始めて、すでに浮気なしで8年も愛用しているんだそう!!

YATSUMIさんの肌を見ると、このクレンザーがYATSUMIさんの美肌作りに役立っているのかと納得です!!

お肌に摩擦がないようにケチらずたっぷり使うのもポイントだそう☆

YATSUMIさん愛用の【バーツビーズ フェイシャルクレンザー】は現在アマゾンのみで購入可能です。


YATSUMIさん効果で売り切れてしまう可能性もあるので、欲しい方は是非お早めに!

↑画像クリックで商品ページに飛びます

YATSUMIさんの【バーツビーズ (Burt’s Bees) クリームクレンザー】の使い方

次に、YATSUMIさん流のクリームクレンザーの使い方をご紹介します。

  1. まず、ぬるま湯でお顔を濡らす
  2. ピンポン玉をパカッと半分に割ったくらいの量のクリームクレンザーをお顔につける
  3. 油分の多いTゾーンから頬、目や口と、乾燥しやすい部分は後に洗っていく

YATSUMIさんは首やデコルテ、脇もこのクレンザーで洗うそう。
脇の下もこのクレンザーで洗うと、デオドラントがすっきり落とせて気持ちいいそうです♪

【バーツビーズ  (Burt’s Bees) フェイシャルクレンザー】は種類が豊富!

【バーツビーズ フェイシャルクレンザー】にはいくつか種類があります。

YATSUMIさんは敏感肌用を愛用されていますが、季節によって以下を使うこともあるそう!

・S&C ディープクレンジングクリーム

↑画像クリックで商品ページに飛びます

こちらは、S&C ディープクレンジングクリーム!!

1番基本で、1番洗浄力の高いというクレンザーです。
洗浄力が強いので、メイクが濃い方や しっかり汚れを落としたい方、乾燥が気にならない方におすすめです♪

スースーするので、夏にもピッタリ!

・リニューアルリファイニングクレンザー

↑サイト名クリックで商品ページに飛びます

こちらは、リニューアルリファイニングクレンザー!!

毛穴の詰まりが気になる方におすすめの、スクラブが入ったクレンザーです。

使い続けることで、肌のターンオーバーを促し、なめらかで艶のあるお肌へと導いてくれるようです。

【バーツビーズ フェイシャルクレンザー】はどれも98%以上ナチュラルなので、オーガニック系のスキンケアが好きな方も是非試してみてください♪

濃いメイクの時はクレンジングをココナッツオイルで

YATSUMIさんは普段はナチュラルメイクなので、バーツビーズのクレンザーだけでもメイクは落ちるそうですが、濃いメイクをして【バーツビーズ フェイシャルクレンザー】だけではメイクが落ちない時も。

そんなときは、ポイントメイクアップリムーバーを使用するか、『ココナッツオイル』をクレンジングとして使用しているみたいです。

↑画像クリックで商品ページに飛びます

調べたところ、ココナッツオイルでメイクを落としている人は意外と多いよう!

ナチュラルなので安心して使えますし、地球に優しいのもいいですよね♪

今まで、ココナッツオイルをクレンジングとして使うイメージは全くなかったですが、超絶美肌のYATSUMIさんがおすすめしているので、筆者も試してみようと思います!

☆質のいいココナッツオイルを安く買うならこちらがおすすめ↓

↑画像クリックで商品ページに飛びます

まとめ

今回は、【YATSUMIさん愛用のスキンケアアイテムと使い方】についてまとめてみました。

YATSUMIさんが【洗顔とクレンジング】で使用されている洗顔料と、その使い方についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?

今まで、スキンケアに関する情報はあまり公開されていなかったので、彼女の愛用アイテムや使用方法が分かりすごく参考になりました。

YATSUMIさんのスキンケアは【お肌に負担をかけない】のがポイントのよう。

お肌にできるだけ負担をかけず、優しくスキンケアをすることで美肌を維持されていたんですね♪

YATSUMIさん愛用の、【バーツビーズ フェイシャルクレンザー】、気になった方は是非試してみてください♪

↑画像クリックで商品ページに飛びます

最後までご覧いただきありがとうございました♡

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top