かつみさゆりさんのスキンケア・化粧品は?化粧水・クレンジング・洗顔など愛用品も紹介!

夫婦漫才師【かつみさゆり】さゆりさんといえば、53歳(現時点)にして若々しいスタイルときれいなお肌で有名です。

調べたところ、かつみさゆりさんはエステなどに行って特別なケアをしているわけでもないようなのですが、いったいどんな方法で美肌をキープしているのでしょうか?

53歳とは思えないツルツルのお肌を維持している秘訣は知りたいところですね!!

そこで今回は、かつみさゆりのさゆりさんのスキンケア方法や化粧品!! 化粧水・クレンジング・洗顔など愛用品もご紹介します!

さゆりさんのスキンケア方法や化粧品を参考に、輝くような美肌をGETしたいですね ♡

この記事が、みなさんの参考になれば嬉しいです ♪♪

かつみさゆりさん【さゆり】の毎日スキンケア:洗顔は朝晩お風呂で

かつみさゆりさんは、洗顔は毎日、朝晩お風呂で行っているそうです。

朝と晩、お風呂でしっかり温まりながら時間をかけてお手入れをするのがポイントのようです!

かつみさゆりさんのスキンケアルーティーン

かつみさゆりさんのスキンケアルーティーンは以下の通りです↓

  1. ポイントメイクを先に落としてからお風呂へ
  2. お顔のメイクや汚れも少し取っておく
  3. 化粧水とクリームをたっぷりつける
  4. お風呂に浸かりながらクレンジング
  5. 泡洗顔
  6. 洗顔が終わったらクレンジングタオル
  7. 顔を拭いたらすぐに化粧水

では、1つずつ見ていきましょう!

①ポイントメイクを先に落としてからお風呂へ

かつみさゆりさんは、必ずお風呂の前にアイメイクを専用リムーバーで落とすそうです。

アイメイクを落とす流れはこちら↓

  • つけまつげを取る
  • リムーバーをコットンにとる
  • コットンで目元をそっと押さえて汚れを浮かせる 
  • アイテープを取る

アイメイクを落とすときのコツは、「とにかく擦らないこと!」だそうです。

ポイントメイク用のクレンジングは、【ビフェスタ ミセラーアイメイクアップリムーバー】を愛用されています。

芸能人の方は高いアイテムを使用しているイメージでしたが、こちらのクレンジングは1000円以下!

プチプラで真似しやすいですね♪

②お顔のメイクや汚れも少し取っておく

本格的なクレンジングはお風呂の中でするそうですが、お風呂では温まりながらマッサージやストレッチを時間をかけて行うので、お顔の汚れを落とし保湿まで済ませて入浴するそうです。

クレンジングの流れはこちら↓

  • ウォータークレンジングをコットンにとる
  • コットンでそっと押さえて汚れを浮かせる

愛用品は、【ビフェスタ ミセラークレンジングウォーターモイスト】だそうです。

こちらもお手頃価格ですね!

③化粧水とクリームをたっぷりつける

化粧水は、【シーラボVC100エッセンスローションEXスペシャル】を愛用されています。

手でやさしく、たっぷり首元まで塗るようです。

保湿ジェルは、【セルベスト ラメラゲル】を愛用しているそうです。

パックするくらいの量をたっぷり塗るのがコツだそうですよ。

筆者はお風呂の前に保湿をするという方法は初めて知りました!たしかにクレンジングを済ませた後のお肌は乾燥しがちなので、入浴中にも保湿は必要ですよね。

さゆりさんの意識の高さが伝わります!

④お風呂に浸かりながらクレンジング

お風呂でストレッチやマッサージをして温まったところでクレンジングです。

お風呂でのクレンジングの流れはこちら↓

  • クレンジングジェルを手で温める
  • Tゾーン→フェイスライン→頬→目元の順番でクレンジング
  • 擦らずに手のひらで押して汚れを浮かせる。

かつみさゆりさんは、皮脂のたまりやすい部分が最初、皮膚の弱い目元を最後という順番でクレンジングするそうです。

順番を気にしたことはなかったのでとても勉強になります…!

愛用品は、【セルベスト クレンジングジェルクリーム】だそうです。

⑤泡洗顔

洗顔は手のひらの上で泡立てるそうですよ!理由は、泡立てる動きで二の腕の運動ができるからだそうです。

さゆりさんは、「お家はジム!」をモットーにしており、お家でも日常的に運動を取り入れているそうです!

泡立てという、一見めんどくさい作業でも運動に変えてしまうなんてさすがですよね!

洗顔の流れはこちら↓

  • クリーム状になるまで泡立てる。
  • クレンジングと同じく、Tゾーン→フェイスライン→頬→目元の順で泡を乗せる
  • 擦らずに泡で汚れを浮かせる
  • 首まで泡を乗せる
  • すぐに洗い流す。まずは皮膚の薄い目元から
  • 洗い流す時は、シャワーのお湯を手のひらですくって流す。
  • すすぎ残しがないように、やさしく、丁寧に洗顔する

さゆりさんによると、「首・デコルテまでがお顔!」とのことです。なので、首まで丁寧に洗顔するようですよ。

シャワーのこだわりもあるようです。

  • シャワーは直接顔にかけない。
  • 水温:体にかける温度は高め、洗髪は39度程度、洗顔は人肌程度からそれ以下の温度の35~36度

さゆりさんは、「顔よりも高い温度で洗うと乾燥するんじゃないかな?」と思っているそうです。

愛用品は、【洗顔専科パーフェクトホワイトクレイ】です!

さゆりさんが泡立てるとクリームのような滑らかな泡ができて、とっても気持ちよさそうでした♪

⑥洗顔が終わったらクレンジングタオル

洗顔後はすぐにクレンジングタオルで水分をふき取るそう。

こだわりとしては、普通のタオルで擦るのではなくクレンジングタオルを使うことだそうです!

さゆりさんがタオルの代わりに愛用しているのは、【ポイッティー万能使い捨てクレンジングタオル】

顔を拭くときはこちらのクレンジングタオルで、擦らずに優しく押さえてふき取るそうです。

最近よく耳にするクレンジングタオル、このような使い方もあるのですね!

⑦顔を拭いたらすぐに化粧水

水分をふき取ったらすぐに化粧水をつけるそうです。

化粧水はお風呂からすぐとれる位置に常備しているそうですよ。


まとめ

今回は、かつみさゆりのさゆりさんのスキンケア方法と化粧品、化粧水・クレンジング・洗顔など愛用品もご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

やはり、若々しいお肌の秘訣は日々の洗顔・スキンケアにあるんですね!

ちなみに、さゆりさんがお肌のために重要視していることは「摩擦と紫外線を避ける!」とのことです。

また、シャワーは直接顔にかけないことや、水温を、体にかける温度は高め、洗髪は39度程度、洗顔は人肌程度からそれ以下の温度の35~36度など…さゆりさんのお肌へのこだわりを感じました ♡

さゆりさんの様々なこだわりをまとめることで、筆者もとても勉強になりました!

この機会に日々の洗顔・スキンケアを見直し、さゆりさんのようなお肌を目指しましょう ♪♪

最後までご覧いただきありがとうございました♡

☆こちらの記事も人気です

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top