最近、人気急上昇中の、ニューヨーク在住ユーチューバー・やつみ(YATSUMI)さん!
38歳とは思えないほどお肌も綺麗で若々しく、そんな彼女に憧れる女性が続出しています。
やつみさんの美貌はどのように作られているのでしょうか?
どうやら、エステに通ったり、高いスキンケアアイテムを使用しているということではないらしいんです!
彼女の美容法や健康法が凄く気になる!!
そこで今回は【YATSUMI(やつみ)さんの美容法や健康法】についてご紹介します!
YATSUMI(やつみ)さんの むくみ対策、ヘアケア、頭皮ケア、洗顔方法やスキンケア … 食事や飲み物 、サプリメント など…
簡単にできることも沢山あるので、是非試してみてください♪
みなさんの参考になれば嬉しいです ♪
YATSUMI(やつみ)の美容法1:カッサ
やつみさんの美容法1つめは『カッサ』。
むくみのないスッキリしたお顔は、かっさを愛用している効果かもしれませんね!
毎日ではなく、人前に出るときやお出かけの前などに使用することが多いそうです(大体1週間に1回)。
やつみさん愛用のカッサは『AYURA(アユーラ)』。旧型を愛用されていますが現在旧型はほとんど廃盤状態なので、新型を購入されることをおすすめします♪↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
摩擦はお肌に良くないので、カッサを使う時はクリームを分厚くたっぷり塗って、優しくやるのがポイント♪
やつみさんは自分で作ったクリームを使用しているそうですが、市販のクリームだとこちらがおすすめです↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
ニベアクリームは顔だけでなく、全身に使えます。
値段も安いので、惜しみなくたっぷり使えるのが嬉しいポイント♪
YATSUMI(やつみ)の美容法2:湯シャン
やつみさんは頭皮をシャンプーで洗わない『湯シャン』をされています。
髪にヘアオイルを付けた時は、『ドクターブロナーのマジックソープ』で髪の毛のみを洗うようにしているそうです。
・ドクターブロナー マジックソープ
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
湯シャンを始めたことで、『髪が増えて、元気になった』とコメントしていました。
シャンプーやトリートメントには体に良くない成分が含まれていることも多いそうなので、選ぶときはできるだけナチュラルなものを選びたいですね♪
YATSUMI(やつみ)の美容法3:AVEDAのブラシで頭皮マッサージ
やつみさんが、最近毎日行っている美容法が『頭皮マッサージ』。
AVEDAのこちらのブラシを使用して、頭皮をマッサージしているそうです。
頭皮が下がってくることで、しわやたるみの原因になるので、美しさを保つためには頭皮ケアも必須☆
頭皮マッサージをして頭皮が柔らかくなることで、顔が引きあがったり、髪の毛の量が増えたという声も!
YATSUMI(やつみ)の美容法4:『泡洗顔』と『オイルクレンジング』をしない
やつみさんのうる艶美肌は、泡洗顔とオイルクレンジングをやめたことで作られているよう!
詳しい効果や、やつみさん愛用のクレンジングなどはこちらでまとめているので是非チェックしてみてください↓
YATSUMI(やつみ)の美容法5:顔はキッチンペーパーで拭く
やつみさんは、洗顔後顔を拭くときにタオルではなく、『キッチンペーパー』を使用しています。
タオルは雑菌が繫殖しやすく、洗剤や柔軟剤がタオルに残っているとそれも肌荒れの原因に!
キッチンペーパーだと毎回清潔な状態でお顔を拭くことができるので、雑菌などの心配もありません♪
キッチンペーパーももちろんいいですが、最近、美肌の方々がよく使用しているのはこちらのペーパータオルです。↓
きちんとスキンケアをしているのに、なかなか肌荒れが治らないという方は是非一度試してみてください。
YATSUMI(やつみ)の美容法6:スキンケアアイテムはオーガニック
皮膚からも悪いものは浸透するので、やつみさんはスキンケアアイテムなど体に付けるものも、できるだけオーガニックにこだわっています。
シャンプーも安いものはケミカルなものが多いため湯シャンをしているそうです。
日本ではなかなかオーガニックのスキンケアアイテムを買うのは難しいので筆者はアイハーブ(iHerb)で購入しています。
・オーガニック化粧水

↑画像クリックでアイハーブの商品ページに飛びます
アイハーブでのご注文時に以下の紹介コードを入力するとさらに5~10%割引になるので、よかったらお使いください♪↓
・紹介コード: AAN6934
さらに!!
キャッシュバックサイト【楽天リーベイツ】を経由してアイハーブ(iHerb)で商品を買うと、なんと4%キャッシュバックされます!
是非お得にGETされてください♪
YATSUMI(やつみ)の美容法7:赤ちゃん肌になれる魔法のペースト
やつみさんが毎日食べている、たった7日で赤ちゃん肌になれるという魔法のペーストが『黒ごま・クルミ・松の実のペースト』!
☆黒ごま・くるみ・松の実のペーストに関するレシピや作り方などは以下の記事をご覧ください。
・【保存版】7日で赤ちゃん肌とうる髪を手に入れる食べ物。(YATSUMI)材料とレシピまとめ
・【速攻美肌】黒ごま・くるみ・松の実 ペーストの効果は⁉実践した方の口コミも公開!艶と潤いの薬膳
・黒ごま・くるみ・松の実ペーストでニキビはできる?治る?
・【最強美肌レシピ】黒ごま・くるみ・松の実ペーストを作ってみた!味は?艶と潤いの薬膳
このペーストを試した結果、『肌がフワフワ、もちもちになった』『短期間で美肌効果が出た』という方が続出!!
筆者も実際に作って食べてみましたが、本当に肌がツヤツヤになり、潤い感がアップしました!
これは是非試していただきたいです☆
YATSUMI(やつみ)の美容法8:ぷるぷる美肌スープ
やつみさんが、『黒ごま・クルミ・松の実のペースト』の他に食べているのが、【手羽先と白キクラゲのぷるぷる美肌スープ】!
効果や、レシピは以下の記事でまとめているので、是非チェックしてみてください↓
YATSUMI(やつみ)の美容法9:ケミカルな食べ物ものを避ける
やつみさんは食べ物も、添加物に気を付けているそう。
できるだけオーガニックの物を選んで、ケミカルなものを避けるよう心掛けているそうです。
筆者はオーガニックの食べ物を買う時はアイハーブ(iHerb)を利用しています。
アイハーブ(iHerb)では、オーガニックの調味料やお菓子が沢山販売されており、値段も日本のオーガニックのものより安かったりするので是非チェックしてみてください↓
↑画像クリックでiHerbのサイトに飛びます
『食べたものから体は作られる』と言われているので、内側からのケアもしっかりしていきたいですね♪
YATSUMI(やつみ)の美容法10:水を沢山飲む
やつみさんは美肌のために、水を沢山飲むことをおすすめされています。
『肌荒れをしているときは、肌の上に色んなものを塗るより、まずは水分(水)を沢山摂って、良く寝て、よく笑って、早く寝たり、お風呂にゆっくり浸かる方がいい』とコメントしていました!
YATSUMI(やつみ)の美容法11:牛乳じゃなくてアーモンドミルクかオーツミルク、たまに豆乳
やつみさんは、牛乳は飲まず、アーモンドミルクかオーツミルクで代用しています。
豆乳もたまに摂るそうですが、アメリカでは大豆を摂りすぎると良くないと言われているため、アーモンドミルクかオーツミルクを摂ることが多いそうです。
日本でも最近、牛乳ではなく、アーモンドミルクやオーツミルクを摂る方が増えてきていますよね♪
日本でも購入できるので、美容のためにアーモンドミルクやオーツミルクも取り入れてみてください♪
・オーガニックのアーモンドミルク↓
・オーガニックのオーツミルク↓
YATSUMI(やつみ)の美容法12:16時間空腹
1日のうち、16時間は空腹で過ごすというやつみさん。
16時間は空腹水だけで過ごし、残りの8時間の間にご飯を食べたりしているそうです。
日本でも8時間ダイエットが流行っていますが、8時間ダイエットは体重が減少するだけでなく、消化器官が休まり代謝がアップする効果もあるので、健康のためにもおすすめです♪
筆者は16時間空腹を週に2~3日行っていますが、毎日ではなく、週に数回でも十分効果はありますよ☆
最初はダイエット目的でしたが、身体がスッキリして気分も良くなるので、今は健康のためにやっています。
YATSUMI(やつみ)の美容法13:サプリ系はビタミンCとビタミンD
やつみさんはビタミンC系のパウダーとビタミンDを愛用されています。
ビタミンCは『風邪をひきそう』と思ったときに飲んでいるそうです。
・ビタミンCパウダー
ビタミンDを先に飲んでから太陽を浴びることで、免疫力があがり、心も体も元気になるそう♪
筆者はビタミンDのサプリ飲んだことがなかったので、早速こちらを購入しました!
効果が出るのが楽しみ♪
YATSUMI(やつみ)の美容法14:ココナッツオイルを活躍
やつみさんは、クレンジングの代わりや、オイルプリング(オイルうがい)にココナッツオイルを使用しています。
5~10分くらいココナッツオイルでうがいをすることで、口の中の粘膜から老廃物が沢山出てくるんだとか!
筆者も朝起きてすぐココナッツオイルでオイルプリングをしていますが、口の中がスッキリして歯も綺麗になった気がします♪
オーガニックのココナッツオイルは以下がおすすめです♪↓
YATSUMI(やつみ)の美容法15:歯のケアは矯正・ウォーターフロス・ホワイトニング
アメリカに来てから『歯』のケアに力を入れるようになったやつみさん。
アメリカでは歯が綺麗かどうがで、教養があるが判断されることもあるらしく、歯のケアは日本より重要視されているそうです。
やつみさんは歯並びを治すために以前『マウスピース矯正』をし、現在はウォーターフロス(ウォーターピック)で細かい汚れを落としているそうです。
やつみさん愛用のメーカーは分かりませんが、人気のウォーターフロスはこちらです↓
↑サイト名クリックで商品ページに飛びます
歯ブラシはフィリップスのダイヤモンドクリーンを愛用されています。
『高いけど、手磨きの歯ブラシには戻れないかも』とコメントしていました。。
歯磨き粉は『炭とココナッツオイルのペーストのものと、クレストの3Dホワイトのやつを使っている』とコメント。
炭とココナッツオイルのペーストのものはメーカーが分かりませんが、クレストの3Dホワイトはこちらです。
筆者も長年愛用3Dホワイトを愛用していますが、使い始めてから歯が本当に白くなりました。
いつもiHerb(アイハーブ)で購入しています。
YATSUMI(やつみ)の美容法16:パジャマはシルク製
やつみさんはシルクのパジャマを愛用されています。
シルクのパジャマを着てからお肌の調子が良くなったという口コミもあったので、ボディケアのために筆者も試してみようと思います♪
シルクは上品で滑らかな肌触りなので、睡眠の質も上がりそうですね!
まとめ
今回は、【YATSUMI(やつみ)さんの美容法や健康法】についてまとめてみました!
YATSUMI(やつみ)さんの むくみ対策、ヘアケア、頭皮ケア、洗顔方法やスキンケア … 食事や飲み物、サプリメント などをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
美容法といえば、高い化粧品を使ったり、エステに通うというイメージがありましたが、
やつみさんの美容法は『できる限り、ケミカルなものを避けて身体に負担をかけないナチュラルな美容法』が多く、凄く参考になりました!
やつみさんは『美容に関しては、大それたことはやってないけど、毎日小さなことの積み重ね』とコメントしており、彼女の美貌は日々の積み重ねで作られていたのかと納得です!♡
0円でできるものや、すぐマネできそうなものも多いので、気になったものがあったら是非試してみてください♪
最後までご覧いただきありがとうございました♡